• Home
  • About
  • Blog
  • Tags
  • Misc
    • Concubaifus
    • Taste
    • Playlist

ガチ勢が解説する:全クラスの役割、強さ、楽しさ

03 Jul 2023

ざっくりでいいならこれをどうぞ:

さて、詳しく解説していきます。よろしくお願いします。

イージスファイター

役割

MMOによく登場する無難の剣盾クラス。敵のヘイトを買って高い防御力で味方を守るイメージが強いけど、イージスファイターはそれじゃない。そもそもヘイト買えないので、バフデバフや妨害が主な役割。そこそこ火力も出るが、あまり期待しない方がいい。

強さ

ボスの大技の準備動作中にうまいことスタンやバインドで妨害できていいんだけど、そもそもしなくていいっていうのが現状最高難易度のボスたち。一番うざいのがやっぱり周辺から石を投げてくる雑魚敵だけど、それらに関しては手も足も出ない。

僅かな調整でタウントを正常に機能するようになったらS級に化けるのも夢じゃないから好きな方は若干期待していいかもしれない。けど現状妨害の強みを要求するコンテンツがないし火力も出ないので最弱と言っても過言ではない。

楽しさ

スキルのインターバルが長めで、敵の行動を妨害するに温存したいので通常攻撃で殴るのがメインな動き。でも通常攻撃の派生が優秀なため、コンボやキャンセルが豊富でやり甲斐がある。いくら頑張ってもあまり火力出ないのが最大のネック。

ツインストライカー

役割

火力を出す。終わり。

強さ

最初は火力以外パーティに何も提供しないのであまり必要性を感じなかったが、最近自分の中の評価がどんどん上がってきた。終盤のコンテンツを回せば回すほど、火力が正義だってことに気づいたからだ。

他のクラスと違って、1人でほぼ完結する職業なので自分さえ腕が確かなら味方がどんなに下手でもなんとかなることが多い。野良とマッチングするときは特に重要で、火力も馬鹿にならないので持っていて損はないクラス。

楽しさ

スキルのクールタイムが短くてコンボやキャンセルを一番活かせるクラス。同じ装備で上手いと下手の違いは一瞬でわかるぐらい火力が伸びる。手数も覚えることも多いけど努力がちゃんと報われるクラス。逆にアクション苦手な人には向いていないかも。

ブラストアーチャー

役割

HP回復や状態異常回復、バフデバフがメインな役割。でもこのゲームでは全く攻撃しないクラスは存在しないのである程度の火力も要求される。

強さ

現状補助系のクラスが必須っていうコンテンツがないので回復が飛んでくれたらありがたいぐらいの強さ。今後サポート特化した弓がいないとクリアできないミッションとか出たら重要性は上がるけど、今の所は盾同様別に連れて行かなくてもいいクラス。

ビルドで頑張れば火力は出せなくはないけど、それだったら杖でよくね?ってなるし右クリは回復で埋められるまま。結果的に補助の役割に回され、先程述べた強さに収まる。

楽しさ

突っ立ってポチポチするだけのクラス。弱点を狙うんだったり味方の動きを把握してうまいこと回復を当てさせたりする、自分で楽しみ方を考えるみたいなのしかないが、気楽さを求めてるなら適切かも。

スペルキャスター

役割

攻撃力や属性付与がおかしい調整。攻撃していると敵のHPが勝手に溶けるし、いるかいないかで属性バーストの溜まりが全然違う。

強さ

現状一番火力が出るクラス。遠距離かつ大範囲だから問答無用強い。そして斧と違って1つのスキルを連打するだけで成り立つんだけだからバカでも使いこなせる。

けど数値的にヘイトを買いやすい設定だからかなり玉を依存する。弓と違って技の発生が遅めだから避けてる間に技を挟むこともほぼできなくて、ヘイトを向けさせる人がいないとかなりキツイ。

楽しさ

クールタイムという概念がないクラスだから、一番DPSが高いであるアイシクル以外を使う理由がなくて退屈。でかい火力の数値を見るだけで楽しいならいいんだけど、守ってくれる味方がいないと何もできないのも非常に不愉快。

ヘヴィスマッシャー

役割

ぶっ壊れたスキルで雑魚敵を集めて、大ダメージの範囲技で飛ばすループ。若干タンクよりの補助かつサブ火力系の面白いクラス。

強さ

どのゲームでも最強だと言われる敵を集める技を10秒のインターバルで打てる。それだけでも強いのに集まった後、高威力の範囲技で潰すこともできる。ぐるぐるするだけでミッションのバトルエリアをクリアする速度が大幅上がる。

ボス部屋の雑魚敵をボスのところに連れて行くことによって遠距離系のクラスを守りながら味方を効率的に雑魚を処理させることもできて、間接的にボスを倒す時間を削られる。でもうまく吸い込めない敵もいるのがややネックで、今後の弱点になる可能性もある。

楽しさ

やることは単純で覚えることは特にないが、状況に応じて動きが変わるのである程度の判断力が必要。味方を邪魔しないように立ち回るのも大事だから脳死のクラスじゃないだけでちょっとぐらいは楽しめるだろう。



Blue Protocol日本語 Share Tweet